掛軸について



掛軸とは、書や日本画などを裂地(きれじ)で表装し、床の間などに掛けて

鑑賞するものである。 とされています。

伝統的な掛軸もあり現代においては書や日本画に限らず、

現代アート、イラストやグラフィックスなど様々な作品が掛軸や巻物に表装され、

床の間に限らない空間を演出する作品となり、とても身近なものとなっています。


皆さんも書やアート、また納経軸を掛軸へ表装したい場合があるかと思います。


その際に重要となる、表具店の選び方や費用についてまとめましたので、

ぜひ参考にしてみて下さい。

表具店の選び方



良い表具店を見分けるには大きく分けて2つの目安があります。


● 掛軸専門店であるかどうか


よくある事ですがお店が掛軸や額縁といった美術品のみの取扱いではなく、

襖や建具、大工工事まで行っている、ところなどがありますが

掛軸製造の技術には正直、疑問が残ります。

常に掛軸などの美術品を扱っている工房と、他の作業の片手間に掛軸などの美術品を

作っているお店の、どちらが繊細なものが出来るのかなんとなく想像できるかと思います。

また、掛軸の製造を専門にしているところでも、場合に因っては一人の責任者がおり、

殆どの作業はアルバイトやパートの方がこだわり無く流れ作業で掛軸を作っている事もあります。


下に詳しくありますが、せめて依頼する表具店の仕事を目にして自分が依頼した場合には

どのようなものが出来るのか想像できることが大切だと思います。



● 表具店主体ではなくお客側主体であるかどうか


たまにお聞きする話なのですが、納経軸などを表具店におまかせでお願いしてしまい、

思っていた掛軸と違ったという場合があります。

以前に近くの表具店でおまかせの表装をしたが、掛軸に使われていた裂地(布地)に

どうしても納得ができないということでご相談を頂いた事があります。

その後、五番館で打ち合わせをして表装をやり直しを行いました。

お店にとっては数ある掛軸の中の一幅ですが、依頼する側としては次に依頼することが

あるかわからない、一生に一度の掛軸かもしれません。

気に入らなければやり直せば良いという考え方もありますが、費用も本来の2倍

かかりますし現実的ではありません。

お客側の意見や不安な事をしっかりと聞いてくれる表具店を探すと良いと思います。

費用の目安



掛軸は一般的に高額なイメージを持たれる方が多いかと思います。

少し考えてみますと、大きく分けて本紙(画の価値)の部分と

掛軸に表装する費用(表装代金)の部分の二つに分ける事が出来ます。

多くの方は画に魅力を感じて購入する場合が殆どだと思いますが、

実は表装自体にはそこまで高額な費用はかからないことが多いのです。


再表装(修理、仕立て直し)の場合は少し事情が変わってきます。

掛軸の分解から始まり、新たな表具が施されて掛軸となり、

ご自宅に掛ける事が出来るようになるまでに時間が掛かります。

書いてしまえば短いのですが、ここには非常に多くの工程があり妥協を許さない

状況が続きます。しかし、ここで時間をかけて丁寧に作業を行えば、

必ず仕上がりの美しい掛軸が出来上がります。

新しく掛軸を作るより、時間も工程も多いため、ある程度の費用は必要となります。


五番館での表装の一例をご紹介します。

仕様、料金も含めて参考にして下さい。




佛表装の貴船緞子は素材が綿ですので優しい雰囲気と美しさがあります。

比較的リーズナブルなのも魅力です。

こちらも四国八十八ヶ所の表装事例です。

お客様自身が色合いや材料など、多くの箇所にこだわりがあります。


高級な物は多くありますが、見た目の豪華さとのバランスから

この辺りが現実的であり、満足感も高いのではないでしょうか。


五番館について



岐阜にある掛軸工房です。


仕上げや裂地の雰囲気の良さ、また永く大切にされるものですので耐久性も重視して

掛軸を一幅一幅(いっぷくいっぷく)丁寧に作っています。


伝統的な工法を参考にした技術で、普通では目につかないような細かな箇所も

しっかりと丁寧に仕上げた掛軸です。


弊社の掛軸へのこだわりをご覧下さい。

納経軸について | 五番館


必要なところには必要な時間、手間をしっかりとかけ、費用を抑えられるところには

問題の無い範囲で賢く低価格を実現します。

「大切な物なんだけれど、そこまでのお金は掛けられない」

「これくらいの予算で、一定以上のクオリティを保ったものを作って欲しい」

このようなお話やご相談を多く頂きます。

もちろん昔ながらの手作業での工法も得意分野としています。

五番館の掛軸の優れているところは、

「卓越した職人が全ての材料と工程に拘りを持って表装をしている。」

というところにあると思っています。

それぞれの作業を別の人間が担当して掛軸を作った場合にありがちな

曖昧な仕上がりを回避して、何処を見ても仕上がりの良いと思われるような

製品を目指しています。


丁寧な打ち合わせを行い、大切な作品の魅力を最大限に引き立てて、

必ず満足頂ける仕上がりを保証します。

書作品や日本画などの一般表装、納経軸本仏表装や簡単な修理などは

お電話やメールでのお問い合わせにてお見積りが可能です。

再表装、修理や、その他の表装に関しては、本紙の状態から掛軸に仕立てるまでを

一度シミュレーションするために作品を拝見し、まずお見積りをさせて頂いております。


五番館の表装は、同じ作品を十数年後、数十年後に再度新しく表装(再表装)、

仕立て直しとして表装をする時の事を考えています。

いずれ訪れるその時の為にも、作品本紙の状態を出来るだけ保てているように、

今からしっかりと表装することが大切だと思っています。



五番館で作られた掛軸があなたとあなたのご家族にとって

本当に納得のできる仕上りであり、大切な書画や納経軸を飾る為のお手伝いが出来れば

表具師としてこれ以上の事は無いと思っています。


株式会社 五番館

〒500-8384

岐阜県岐阜市薮田南5-16-28

Tel 058-272-0005

Fax 058-272-0019

事業内容 掛軸製作、軸装、額装、古書画修復

設立 昭和60年6月 (創業 昭和48年4月)



昭和48年 岐阜市長住町にて美術商として開業

昭和54年 岐阜市薮田に移転し店舗完成

昭和60年 資本金1000万円 掛軸表装会社設立

昭和62年 岐阜市須賀に表装部門を新設

平成 5年 岐阜市薮田に表装部門を移転し工房完成

平成10年 創業25周年を記念しニューヨーク・ソーホーにてギャラリーを一年間展開

平成11年 会社新社屋完成

平成12年 社屋に隣接した新工房完成